亀戸天神で行われた鷽替神事に行って、昨年買った木彫りの鷽を新しい鷽と交換してきました。
江戸時代から続く行事で、鷽(ウソ)が嘘(うそ)に通じることから、前年にあった厄災や凶事を嘘とし、本年は吉となるよう祈念して行われています。
去年買った鷽は神社に納め、新しい鷽と交換するのが亀戸天神流。
今年も安定の2時間待ち💦 自分や友人の分をしっかりと確保してきました✌️ 今年も行けて良かった🤗 行けることに感謝ですね。
毎年2時間も待つなんて!!て驚かれる(呆れられる??)ことも多いけど、私には大切な一月の行事です。
一年間てうっかりすると、のんべんだらりんと過ぎてしまうから、所々に行事があった方が締まりますよね気持ちが。
来年も無事に行けますように⛩